1: ばーど ★ 2019/10/20(日) 08:29:17.21 ID:KCJBhewn9※週末政治
面と向かって“好き”とは言えない。だけど、気になる存在です――。学生時代の甘酸っぱい青春の一ページではないが、“恋”の行く末には安倍総理も目を離せないという。野党が密かにラブコールを送るのは、臨時国会の裏の主役を張るカレ、れいわ新選組を率いる山本太郎代表(44)だ。
居並ぶ国会議員の前で安倍総理が、参院選で当選したばかりのれいわの議員に対してエールを送ったことが一つのサプライズだった。
今月4日の所信表明演説でこう語ったのだ。
〈舩後靖彦さんの当選を友人として心よりお祝い申し上げます。(中略)国政の場で、共に力を合わせていきたいと考えております〉
政治部デスクが解説する。
「総理は3日に行われたマスコミ各社との懇談で、“女性や障害のある方の社会進出など、多様性ある社会の実現が進んだという意味で触れる”と話していました。総理と舩後さんは参院選前からのメル友でもあります。れいわに言及することで、障害者への理解をアピールする狙いがあったようです」
安倍一強を謳歌する総理にとっても、無視できない存在のようだ。
もっとも、山本氏を注視しているのは、“多弱”と揶揄される野党幹部たちの思惑も絡むからである。かねてから山本氏は「次の衆院選で政権を取りにいく」と公言。100人の候補者を擁立すると表明し、野党共闘を呼び掛けている。だが、その条件は消費税5%への減税で一致すること。先のデスクが続ける。
「参院選では、消費税廃止を訴えていましたが、それでは野党結集には程遠い。そこで5%への減税まで譲歩したのです。ところが、立憲民主党の枝野さん(幸男・代表)は“一度上げたものを下げたら混乱する”と慎重姿勢を崩していません」
その枝野氏は山本氏のことをかつてこう評していた。
「枝野さんは欅坂46の『黒い羊』という曲が好きでカラオケでよく歌います。それになぞらえ、“我々は黒い羊だが彼はピンクの羊だ”と語っていました。野党の数合わせには与しない立憲と、目立ちたい山本さんとは違うのだと言いたかったようです。しかし、いまの状況でそんなことは言ってられません」(立憲関係者)
先の参院選で、立憲は比例票を前回衆院選より300万票以上減らし、国民民主党も惨敗。その危機感から、この臨時国会を前に立憲と国民を含めた野党が統一会派を組むことになった。
“民主党同窓会”
野党担当記者が呆れて、
「国民の玉木(雄一郎)代表は会派を組む前に奥さんに相談したところ、“民主党同窓会じゃん! やめたら?”と言われてしまったそうです」
現状では総理の言う“悪夢”だった民主党政権を想起させるだけ。必要な旗頭が山本太郎、というわけだ。
「玉木さんはオフレコで“次の次ではなく次の選挙で政権を取る”と強気に言うのですが、山本さんと主張が一緒だ、と記者から失笑を買っています。枝野さんも同様で“ピンクの羊でも彼を評価している”と秋波を送っているのです」(同)
滲み出る山本氏への恋慕。先の参院選では寄付金だけで4億円を集め、次期衆院選ではさらなる上積みも期待できる。その人気ゆえ、
「枝野さんはれいわを巻き込んだ野党共闘の腹をすでに固めています」
と指摘するのは政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏。
「山本さんを馬鹿にしたようなことを言いながらも、現実主義者として、れいわは共闘から外せないと思っています。山本さんも野党をひとつにしたいという思いから、消費税廃止を5%への減税にまでハードルを下げた。今後、5%をさらに共闘しやすい数字に引き上げることも考えています」
山本氏は最近のインタビューで、かつての後見役である小沢一郎衆院議員へ賛辞を惜しまない。選挙の“知恵袋”も控える中、総理は警戒の度を強めているが……。
政治アナリストの伊藤惇夫氏は、
「山本さんは社会的弱者にスポットを当て、他の野党が出来なかったことをやったとは言えますが、主張があまりに左がかっている。新党にも“旬”がありますし、一定の支持を得てもそれ以上は難しいのでは」
かつての「メロリンQ」が、今や総理も気を揉む永田町の台風の目。他に役者はいないのか。
週刊新潮 2019年10月17日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/10200801/?all=1&page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191020-00588196-shincho-000-1-view.jpg
ネットの声
>”民主党同窓会”
上手い事言うよね!
「日本の政治より自分たちの政局」
それが立憲民主党
いよいよ民主党改め国家社会主義日本労働党が始動か
雑魚が権力欲しさに群れる。それが今の野党。
自民党に対抗できる、実現可能な政策提案のできる野党が欲しいよ。
自称・リベラル、中身は左翼のような政党ではなく、年収1200万~500万ぐらいの企業人を対弁するような政党に出てきて欲しい。
どっちが支持されるか、お分かりですかな?野党のみなさんwww
みなまで言わせるな恥ずかしい
他にも初当選したやついっぱいおるやろ
山本がピンクの羊と言うのは民主主義に居る隠れ社会主義者の意味か
だから筋が通らない存在の代表選手である立民とは絶対に組めないだろ
本当だけど
立憲から流れるのが殆どなんだからそれ阻止する方が良いんじゃね?
一方公務員とかはそれほど悪くないと言う陰謀論系の自称愛国者と同じだな
でも実は共産党と同じ事を主張していてだから共産党は保守だとかわけわかんない事主張する自称保守まで出る始末
なんか北朝鮮的な超鎖国的な経済政策が良いと言ってる奴らで中にはチュチェ思想派も沢山居るんだろうな
そのままじゃね
冷静な国民なら、判断出来るはず。
「大人を信用するな」、「周りに流されるな」
という詞を書かれて、それが大ヒット
こんな皮肉もあるまい
反体制も体制側に用意してもらった中でやるしかない
政権を取る気がさらさら無い
誰よりもポピュリズムに溢れていてポピュリストだからこそ何も出来ない
国民民主の玉木の方がまだ話が合う
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571527757/
コメント