1: オベロン(ジパング) [SE] 2019/08/09(金) 03:39:54.34 ID:h5EKLF/b0● BE:887141976-PLT(16001)sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
韓国で日本製品の不買運動が行われその煽りを受けているのが世界的なアパレルメーカー、ユニクロだ。韓国のユニクロに大使邸宅配便業者がユニクロ製品の配送を拒否を宣言していたものの、
実際は正常に全て配送されていたことがわかった。
特に韓国オンラインショップではいくつかの商品が売り切れになるほどだ。(つづく)
https://gogotsu.com/archives/53100
実際に届いた荷物
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/08/uniqlo.jpg関連記事
韓国でユニクロで買い物する人を撮影する「ユパラッチ」なる気持ち悪い集団が現れる
https://gogotsu.com/archives/53054
韓国人の日本旅行キャンセル相次ぐ → 大韓航空の従業員が日本行きを格安で大量に買い占め
https://gogotsu.com/archives/53083
2: オベロン(ジパング) [SE] 2019/08/09(金) 03:40:20.99 ID:h5EKLF/b0 BE:887141976-PLT(15001)sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
(つづき)オンラインで注文した商品は注文から2日で到着したと報告された。韓国人会社員の匿名キムさんは
4日にユニクロのオンラインストアにてエアリズムを購入したところ「配送が遅れると思っていたが2日後に受け取った」と報告し
「一般的なネットショップと変わらない速度で宅配便が到着した」と述べた。業界では、7月上旬に宅配便の連帯労組がユニクロ配送拒否を宣言したが、非組合従業員が代わりに配送したものと見ている。
労組職員が一部に過ぎず、配送拒否の効果は大きくないとした。ユニクロがオンオンライン、
店舗の売上高の両方打撃を受けるだろうという予想は外れたわけだ。宅配便業界関係者は、「宅配全体の従業員の中で組合員は5%程度。労組員が配送を拒否し、
他の従業員が配信するのは全く問題がない」と述べた。また韓国の消費者の間では周りの目が気になる店舗の代わりにオンラインストアを利用するのではないかという観測も出ている。
最近ではユニクロの売場を訪れる客を撮影しSNSにアップロードする「ユパラッチ」まで登場した。
消費者としては製品の購買はおろか売り場を訪問することも出来ない状態だ。これに対する批判も世論から少なくない。
自発的な参加で行われる不買運動が強要されるのはおかしいという指摘が相次いでいる。(おわり)
ネットの声
お隣の国産だとユニクロ以下の服しかなんでしょ
中韓のユニクロはアメリカのアーティストとのコラボが多いから集めてるんだろ
韓国で人気があったら不買なんて、馬鹿なこと言ったら、
日本メーカーの物片っ端から変えなくなるぞ。
もう遅いけどな
コリアリスクは顕在化した
二度と戻らない
店舗で買うと晒すアホがいるからネットで買ってるんだろう
日本人はもうそんなに買ってねーぞ
日本人で買ってるのは金が無い奴だけだろ
すまんな
下着だけは買ってる
ただ半袖と長袖無くしたのは許さない
ネットでこっそり買う
惨めにならないんだろうか
日本からの輸入もやめろよ
それで日本の安全管理も無問題
賃仕事やろ?いちいち効率の下がる荷物の分別とかやるワケね~し
本気で拒否るなら、配達じゃなくて、ユニクロからの荷受けを止めな
中国とベトナムで作ってるから日本製ではないんだよね
生地は日本製多いぞ
染色も日本製多いぞ
韓国の服ってそんなに質が悪いのかね
韓国内のユニクロで売ってるのは韓国で造ってるのが多いらしい。
俺にとっては下着屋だな
今回も過去と同じになりそうかな
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565289594/
コメント
店舗は実物を確認するだけのアンテナショップになり、購入はネットでということになるかもね
それなら店舗数や従業員を減らせるから、利益率はむしろ上がるんじゃない?