1: (^ェ^) ★ 2019/05/12(日) 14:49:19.87 ID:QaMfUfUL9
https://anonymous-post.mobi/archives/7511
「自衛官が来る。機体を戻そう」。沖縄タイムス写真部の伊禮健部長(当時)が耳打ちした。金城健太記者は小型無人機ドローンの操縦に集中していて気付いていなかった。
2017年4月、航空自衛隊宮古島分屯基地(沖縄県宮古島市)の隣にある公園の駐車場。2人は、資料写真の撮影のためドローンを飛ばしていた。
若い自衛官が近づき、尋ねる。「ドローンを飛ばしていますね」「写真を見せてください」。伊禮部長が「データは渡せませんよ」と念を押した上で何枚か見せると、「ばっちり写っていますね」と驚いた表情を浮かべる。無線で上官とやりとりし、自衛官は告げた。「警察を呼んでいます」
基地上空のドローン飛行に許可はいらない。自衛官の言動は権限を越えていた。実際、パトカーで来た警察官は記者の所属を確認し、「飛ばす時は気をつけてくださいね」とだけ言って立ち去った。
国会審議中のドローン規制法改正案が成立すれば、この空撮のケースで基地司令の同意が必要になる。さらに、警官と同じ取り締まり権限が自衛官にも与えられる。宮古島の例を見ても、現場でさらに拡大解釈される恐れは拭えない。
■ ■
「水陸の形状または施設物の状況につき撮影、模写、模造もしくは録取(中略)をなすことを得ず」。戦前の要塞(ようさい)地帯法は要塞の周辺区域を定め、司令官の許可がない撮影などを全面禁止した。沖縄本島では中城湾を囲む地域が「中城湾要塞」だった。
法が成立した時、区域は最大約4千メートル。それが41年後の法改正で1万5千メートルと3倍以上に拡大した。貴族院審議で、政府側は住民による撮影について「なるべくこれを許可いたす方針」と答弁し、改正案は成立した。
沖縄戦研究者の津多則光さん(76)は「議員をだましている。今の国会とそっくりだ」と指摘する。
ドローン規制法改正案を巡り、政府側は「国民の知る権利に配慮する」と答弁する。一方、内閣官房の担当者は本紙取材に対し、現在対象施設の周辺約300メートルとなっている飛行禁止区域の拡大も「将来の検討課題」と語った。
「法律は成立するまでは大変だが、後からどのようにも改正できる」と津多さん。軍事機密を守る法体系が、住民をスパイ視した虐殺など、日本軍の暴虐の根拠となった。その上に現場の拡大解釈が重なった。
「法律の怖さを知らなければ、またいつの間にか国民の権利が奪われる」。津多さんは警告した。(編集委員・阿部岳)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/417963
(略)
ネットの声
3: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 14:51:03.60 ID:NBHx5FUJ0
>>1
なんだ、スパイか
26: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:17:09.87 ID:HEFeEMp50
>>1
どこの国の為に撮影してるんだか。
44: 明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎 2019/05/12(日) 15:36:12.33 ID:eOoCdXyT0
>>1
国民の知る権利教 報道しない自由の新聞協会
そして此奴は熱烈狂信的な信者(笑)(笑)(笑)
46: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:39:27.12 ID:zUOf8TM90
>>1
立憲民主党と連動し過ぎだろ
53: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:50:35.47 ID:l5xzdFKA0
>>1
>「法律の怖さを知らなければ、またいつの間にか国民の権利が奪われる」
相手が日本政府ではなく中共政府だったらこんなセリフは言わないだろうな
2: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 14:50:36.45 ID:YsufAl1C0
えー
合法な国あるんですか
4: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 14:54:09.51 ID:YsufAl1C0
パヨの辞書に国際基準の文字はない
バカがダマせたらそれでいい
5: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 14:54:55.24 ID:ZelMVjF40
不法侵入も「知る権利」って言い訳するの?
6: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 14:56:05.96 ID:fhoaWjk90
むしろ捕まえれない事に驚いたわ
8: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 14:59:10.24 ID:cW9D5zr+0
沖罠タイムズの社屋とかに関係ない人がズカズカと入って書類でも何でも見る事が出来るの?
もし、そうなら、この妄想記事は正しいけどなw
9: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:00:58.84 ID:5Cil98nc0
中国でやってみれば。
11: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:02:13.21 ID:wGeAg4za0
一行目からまずい事してるって白状してるようなもんだよな。
わかっててこんな記事書くんだからタチが悪い。
20: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:10:55.49 ID:IN0lmCL00
>>11
パヨクは独善的思考だけのキ〇ガイだから、
自分らの正義しか見えてない。
だから本気でどれだけおかしなことを書いているのか、
気づいていないんだと思うよ。
13: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:05:43.87 ID:sb5lab+l0
沖タイの社屋内にドローン飛ばしてみようか
18: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:09:15.54 ID:bnNHkrE30
記者は特別何て思うなよ
決まり守れ
21: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:12:36.95 ID:FYXb/Vd80
で、その情報って中国や韓国・北朝鮮のような反日国家以外が知ってなんの
役に立つの?
25: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:16:19.30 ID:4FNl9cyY0
元々軍ってのは国民の権利を多少は侵害するものだよ
その代わり安全を得る(という前提)
国民がすべからく知ることができても、その為に安全保障が台無しになったら元も子もない
27: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:18:09.64 ID:9Ll80Utq0
覗きを正当化しそうな馬鹿
29: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:20:15.82 ID:aou3Dexz0
露天風呂に飛ばしても無罪になるんか?
32: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:27:48.03 ID:wU6Urt3G0
基地の上空にドローン飛ばしたらダメだろ。
テロかもしれんし。
36: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:30:18.31 ID:finNdEB30
自衛隊を沖縄に配置するのは中国をけん制する為
ここは要因となる中国軍に対してもしっかり調査をしておく事こそ
沖縄タイムスがジャーナリズムの真の価値を作りだすのではないだろうか
40: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:33:58.53 ID:iJPgJXEl0
国防に関する事項は、公共の福祉に分類されるものだから、モノによりけりだが、基本的には国民の知る権利より上位にあるだろ。
43: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:35:44.52 ID:MUQ5nM710
ドローンなんて機械に頼るな。
自分の足で歩いて入って行って
堂々と撮影すりゃあ良いじゃねぇかよ。
50: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:49:41.58 ID:glB/md740
,
沖縄タイムスでは。こんな知的水準の低い記者が
記事を書いているんだな、、最低レベルの新聞
56: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:53:10.68 ID:L9lk8QUq0
釣り禁止のところで釣りして「我々には釣る権利がある!」みたいな?
63: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:57:34.18 ID:6ecTCZL60
>>56
釣り禁止のところでまだ規制されていないからと網漁していきがってる
57: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:53:44.99 ID:paxbtP/y0
取材対象の権利は無視で、あちこちで出禁になるマスゴミw
知る権利じゃなく飯の種
都合が悪いことは報道しない自由
おまエラの正義は金だろう
58: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:54:57.10 ID:HVxC6drQ0
沖縄タイムスの記者だったからお咎めなしだったんだろw
逮捕したらしたで、いちいち五月蝿いって思われてるんだよ
機密事項を盗むのを知る権利とは言わないぞ
61: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:55:27.67 ID:q8i+m/l00
知る権利は自分たちに都合のいいように乱用できる基本的権利 バカ左翼の論理w
64: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 16:04:42.15 ID:39yczDL00
じぁ法改正前にガンガン飛ばせよ
62: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 15:55:48.87 ID:VP2XzjiS0
知る権利は何してもいいというわけじゃねぇんだがw
人のパソコンにバックドア仕掛けて知る権利と言ってるアホなの?
さっさとブタ箱に詰めろよこんなやつら
69: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/12(日) 16:16:02.52 ID:7mp/bzJf0
中国の航空基地をドローンでみたいよな。おい。沖縄タイムスの屑記者、北京いってやってこいよ。
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557640159/
コメント