1: (^ェ^) ★ 2019/03/25(月) 18:08:58.88 ID:vi8V/1ot9
https://snjpn.net/archives/105579
日本企業は中国から撤退すべきではない! コストだけを見ていてはチャンスを失う
▼記事によると…
・中国は世界中から様々な企業を誘致し、「世界の工場」として製品を世界中に輸出してきた。しかし、近年は人件費の上昇などを背景に、中国から工場を撤退する企業が増えている。中国メディアの今日頭条は21日、中国から徹底する日本企業が相次いでいるのはなぜかと問いかける記事を掲載し、その要因を考察している。
・日本人のASEAN主要国における駐在員数が32%増加(日本貿易振興機構のデータ)する一方、日本人の中国駐在員の数は16%も減少したと伝え、日本企業が中国から東南アジアへとシフトしつつあるのは事実だと主張、こうしたシフトは主に中国国内で生産することのコスト優位がなくなったためであると論じた。
続けて、東南アジアの人件費は今やさほど安いわけではないと伝えたほか、経済的なインフラもまだ未成熟であるため、企業にとってはコスト増の要因は少なくないはずだと強調。
逆に中国は人件費こそ高くなったが、すでに世界最大の消費市場へと成長していると主張し、「コストだけを理由に中国から撤退するのは大きなビジネスチャンスを失うことになる」と伝え、日本企業は中国から撤退すべきではないとの見方を示した。
2019-03-24 07:12
http://news.searchina.net/id/1677010?page=1
▼ネット上のコメント
・カントリーリスク、高すぎっしょ いつ、どんな目にあうかわからないのに。
・賃金が高くて質の悪い労働力 逃げる理由
・中国に居たら技術と工場失うリスクが高いから出て行って正解、工業製品や電化製品で何度やられた事か
・コストじゃなくてリスクが大きすぎるんちゃうかな?
・中国がお困りのようであるw
・反日活動でぶっ壊されたり生命の危機にさらされたりがあったのが原因だろ。
・リスクこそ最大のコストなり
ネットの声
6: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:11:59.58 ID:WP04wZhD0
>>1
>コストだけを見ていてはチャンスを失う
(反日暴動で失う投資の)コストだけ見ていては(反日暴動で日本企業を襲う)チャンスを失う
11: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:18:43.39 ID:aRbXKyrl0
>>1
日経新聞に踊らされて中国進出したアホ企業は必死に撤退中だよ
反日国家に進出するとか頭がおかしい
2: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:10:22.26 ID:GMQU8EDp0
役人にワイロ取られて儲からない国なんだろ
4: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:10:57.24 ID:txYeWFxY0
一緒に連鎖倒産しようと語っている
5: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:11:45.57 ID:A1QC6pCk0
スマホでカシャっとしただけで「ハイ、逮捕」だからなぁ。
7: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:15:40.71 ID:edJMukXf0
>コストだけを理由に
コストだけであるわけねぇ~~だろ!!
8: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:16:07.30 ID:CwzcbE2L0
高度成長に付き物のインフレが著しくなるまえに不動産バブルや債権が弾けるという
稀有な事例を期待しております
10: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:18:41.78 ID:1SwReUtE0
> 「コストだけを理由に中国から撤退するのは大きなビジネスチャンスを失うことになる」
日経かよ
13: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:20:01.30 ID:W6eA3c6A0
技術も金も取られてペイした企業がどれだけあるのか
日経とか煽りまくりだったからねマスゴミの罪は重い
19: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:28:38.02 ID:K+WKLPyu0
長くいるところじゃない
20: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:29:26.52 ID:Y46mW3Kr0
唯一のメリットだった人件費もすでに安いわけじゃないシナ
あとはデメリットしか存在しない
シナから即撤収。
26: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:43:32.99 ID:tFkdf+NU0
>>20
撤収時に全ての機材は置いて行かなければならない
利益の半分取られる
あたり考えると余程のメリットが無いとな
21: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:30:47.37 ID:RqwXEG7b0
暴動おこしておいて何を言ってるのか。
23: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:34:25.26 ID:gie3gvNh0
捕まえた伊藤忠の派遣社員は洗脳できたの?
25: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:35:40.46 ID:nv5p4h/W0
ビジネスチャンスがあるだけじゃ残らないよw
32: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:49:18.76 ID:ZZJ+nPDl0
それを決めるのは中国じゃない
進出をしてる国の方だ
突然すべてが没収される国じゃな
34: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:52:22.62 ID:DOjyujbG0
政治リスクがでかいからな。
日本人が呼ばれて温泉堀りに行っただけで19人が3年以上拘束されいる。
35: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:53:44.64 ID:DOjyujbG0
コストというより人間性だよな。
36: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 18:53:52.82 ID:OvCzlI+L0
盗まれたり乗っ取られたり、特許やら金型とか。
41: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:07:55.31 ID:okEa/wBr0
>中国国内で生産することのコスト優位がなくなったため
ついに中国が労働力のダンピングができなくなり、技術力で勝負する時代に突入したな。
中国がイノベーションを起こせない日本になるか、起こせるアメリカになるか、分かれ目だ。
43: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:13:25.74 ID:35bHR8jh0
散々殴って置いて、そのくせ、お別れですと言われると泣き落としをやるヒモ野郎のようだ。
44: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:17:04.00 ID:LXMIhyti0
>コストだけを見ていてはチャンスを失う
ん???
日本企業がチャンスを失ったら、いつもなら大喜びだろ?w
50: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:30:46.58 ID:TNaylQQP0
市場がでかいってんなら営業拠点だけ置いときゃいい話。
工場を残しとく理由にはならん。
一路一帯の国に工場置いときゃ中国も文句はねぇんだろ?
53: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:31:39.13 ID:2YCi2dkN0
イタリアでやれ
54: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:32:02.05 ID:wG/X2grb0
した方が絶対いいなww
58: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:40:14.93 ID:bg7VNwZL0
尖閣諸島で衝突するたびに反日暴動されたらたまったもんじゃない
たとえコストが同じになってもリスクは東南アジアの比じゃない
60: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:43:00.14 ID:YfDuwdqN0
そんなの日本企業の勝手でしょう?留まるも地獄、引き上げるも地獄!やったら企業自身の自己責任やがな。
61: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:45:43.93 ID:YfDuwdqN0
反日、共産党独裁専制、全体主義、統制経済、非民主主義国に出向いた企業への報いが到来したのでしょう。
63: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/25(月) 19:47:14.70 ID:Xvp78BUG0
逃げ遅れれば倒産か乗っ取りか、いずれにしても会社の未来は無い
逃げられるうちに逃げろ!
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1553504938/
コメント