1: ばーど ★ 2019/03/02(土) 15:23:06.98 ID:T+NsspwV9「元号が変わるのでキャッシュカードの再発行が必要」という嘘の電話を信じて山梨県大月市の高齢の女性が現金100万円を騙し取られました。
県警によりますと、2月27日、大月市の80代の女性の家に市役所職員をかたる男から電話がありました。
男は「医療費の払い戻し手続きがされていない」と伝えると、その後、金融機関の職員を名乗る男から「元号が変わるため、キャッシュカード再発行が必要」などと電話がありました。
話を信じた女性は自宅を訪れた男にカード2枚を手渡し、その後、口座から現金100万円が引き出されていたということです。
県内では2月、3人の高齢女性が今回と同じ改元を利用した手口で現金250万円を騙し取られいます。
山梨県警は、5月1日の元号改正に便乗した詐欺が増える恐れがあるとして注意を呼び掛けています。2019.03.01 18:50
http://www.uty.co.jp/news/20190301/5473/
ネットの声
16: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:36:10.94 ID:buHuG6C90
>>1
えぇ…。
えぇ…。
24: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:50:20.85 ID:jOJyewpE0
>>1
元号で有効期限印字されたキャッシュカードなんて、見たことないわ。
元号で有効期限印字されたキャッシュカードなんて、見たことないわ。
27: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:59:41.04 ID:fInrHc8M0
>>24
俺は期限付きのキャッシュカードを見たことがないけどな
俺は期限付きのキャッシュカードを見たことがないけどな
61: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 17:35:22.16 ID:2nYIIraz0
>>1
だから皇紀にしろと
あれほど言ったろ
だから皇紀にしろと
あれほど言ったろ
72: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 21:20:05.77 ID:lzvkTuBo0
>>1
西暦が慣例になってれば
西暦が慣例になってれば
3: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:23:57.00 ID:h8hrXrTP0
そんな馬鹿な出来事が何故起きるのか
7: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:26:18.71 ID:Wizvn7K70
俺なんか本物の銀行員さえ追い返すぞ。
11: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:27:46.75 ID:88QWs65I0
もはや芸人並みのネタ勝負だな
毎日新聞でネタ探ししてんのかな?
その労力をまっとうなことに使えば良いのに
毎日新聞でネタ探ししてんのかな?
その労力をまっとうなことに使えば良いのに
18: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:39:33.72 ID:HMVMKrnH0
こんなの、騙される方がバカだろ
21: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:43:28.71 ID:6PjDK10P0
>>18
これはまだ分かりやすいけど如何にもな用語を使った分かりにくい手法の詐欺はもっと被害出ると思うわ
自分はシステム改変にともないーとかなんとか書いての少額振り込め詐欺とか流行るんじゃないかなと予想してる
これはまだ分かりやすいけど如何にもな用語を使った分かりにくい手法の詐欺はもっと被害出ると思うわ
自分はシステム改変にともないーとかなんとか書いての少額振り込め詐欺とか流行るんじゃないかなと予想してる
19: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:40:04.09 ID:v4W/p3p60
思いつくのもすごいしこんなで騙されるわけねえだろってことを実行するのもすごい
20: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:41:52.26 ID:oaIYYGVE0
もしこんなのが本当にあったら
金融機関が連日CMで交換をお願いするような非常事態だろ
金融機関が連日CMで交換をお願いするような非常事態だろ
26: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 15:52:36.41 ID:PBkdJZ/K0
うまく騙せた報道を見て模倣する若者が多いんだから、
毎年1200~1500人が逮捕されていることも報道しろよ
毎年1200~1500人が逮捕されていることも報道しろよ
30: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:02:51.11 ID:Iq449Qu20
>>26
そんなに逮捕者いるの?
そんなに逮捕者いるの?
何で こんなウソ丸出しの話にコロッと騙されるのか 本当に理解できない。
65: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 17:58:50.95 ID:PBkdJZ/K0
>>30
特殊詐欺の受け子や出し子、その紹介役、振込先の通帳を貸した人、
騙し電話役など、関係者が多いから毎年大量に逮捕されてる。
1回逮捕されると、再犯を疑われて10年以上警察に動きをマークされる。
特殊詐欺の受け子や出し子、その紹介役、振込先の通帳を貸した人、
騙し電話役など、関係者が多いから毎年大量に逮捕されてる。
1回逮捕されると、再犯を疑われて10年以上警察に動きをマークされる。
31: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:03:35.64 ID:WT+4iN2C0
なんでキャッシュカードの回収に役人が来るんだよ
36: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:14:03.08 ID:Uqwhq1SY0
なぜそんな簡単に騙されるのか…。
昭和から平成に変わる時だって何もなかっただろうに。
昭和から平成に変わる時だって何もなかっただろうに。
38: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:17:22.62 ID:Uqwhq1SY0
郵送されるパターンも聞いたことがある。
ご丁寧に返送用の封筒と、パスワードを書き込む用紙まで同封されているらしく
高齢者はその封筒にカードとパスワードを入れて投函…なんだかなあ。
ご丁寧に返送用の封筒と、パスワードを書き込む用紙まで同封されているらしく
高齢者はその封筒にカードとパスワードを入れて投函…なんだかなあ。
41: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:30:45.20 ID:uu4bMESx0
>>38
これか
https://pbs.twimg.com/media/DxqIBShVsAECyw1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxqICCqUYAAfJ8z.jpg
これか
https://pbs.twimg.com/media/DxqIBShVsAECyw1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxqICCqUYAAfJ8z.jpg
43: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:43:36.97 ID:lB5+cdCF0
家に返信封筒いり封書が送られてきて
元号変わるからって
キャッシュカードと暗証番号書いた紙送ってくれって
詐欺もあるそうな
元号変わるからって
キャッシュカードと暗証番号書いた紙送ってくれって
詐欺もあるそうな
45: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:53:39.59 ID:GnZvW1GE0
もはや何でもありだな
「明日雪が降るから」とか「年末だから」とか「地震が近いから」とか
「明日雪が降るから」とか「年末だから」とか「地震が近いから」とか
46: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:53:40.70 ID:4GWSrWub0
な、現金が一番だろ。
47: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:55:35.95 ID:YoUKmBtV0
>>46
送料の分損害多いだろ
送料の分損害多いだろ
49: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 16:57:46.84 ID:CwCL8vA00
80代の女性
51: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 17:05:10.84 ID:CwCL8vA00
これ騙されそうな人が増えそうだな
52: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 17:06:50.21 ID:g77/N/KU0
毎度こんなの騙される奴いるのか?って思うけど、
1人いるだけで100万単位で稼げるんだもんな。
特殊詐欺がなくならないわけだ。
1人いるだけで100万単位で稼げるんだもんな。
特殊詐欺がなくならないわけだ。
53: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 17:08:26.71 ID:oaIYYGVE0
>>52
元特殊詐欺犯が取材に、俺たちの仕事はバカを見つけることと答えてたな
元特殊詐欺犯が取材に、俺たちの仕事はバカを見つけることと答えてたな
59: 名無しさん@1周年 2019/03/02(土) 17:29:13.75 ID:y5QZXbuT0
>>52
999人当たってみて、一人カモを見つければ、採算取れるから。
999人当たってみて、一人カモを見つければ、採算取れるから。
83: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 01:18:06.06 ID:YOeE+p6e0
若いのが騙されるならともかく、超高齢者じゃないか…
104: 名無しさん@1周年 2019/03/04(月) 19:25:03.72 ID:hox7nhxA0
医療費の払い戻し
これに騙されたんやろ
手続きも何もしてないのに何をもって払い戻しされると思ったんやろ?
これに騙されたんやろ
手続きも何もしてないのに何をもって払い戻しされると思ったんやろ?
107: 名無しさん@1周年 2019/03/04(月) 20:33:49.43 ID:9073C6EY0
悪い奴も本当いろいろ考えるな
その頭をいいことに使えや
その頭をいいことに使えや
110: 名無しさん@1周年 2019/03/04(月) 21:34:24.57 ID:bzPJ8DMP0
もう、マスコミがはっきり行ってやれよ。
全国銀行協会がただでカード変えるなんてそんな殊勝な考え方があるような所じゃねえよって。
全国銀行協会がただでカード変えるなんてそんな殊勝な考え方があるような所じゃねえよって。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551507786/
コメント